Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト MASTER+ コメント#5708

  • 総返信数12
  • 最終投稿日時
    • 774P
    5708
    2019/02/11 00:19 ID:pfk00ef2

    -LEGNE- 仇なす剣 光の旋律(Lv30)の再評価はこちら。

    最終決定:2/24

非公式難易度リスト MASTER+ #5708 の返信コメント

    • 774P
    5801
    2019/02/25 00:42 ID:pfk00ef2

    >>5708

    票数:11

    詐称:3.5(上1)

    強+:5.5(上1)

    強:2

    詐称が半数を下回り、強+がちょうど半数のため「強+」に降格。

    あんず(票数19)→詐称:8.5 強+:5.5 強:5

    双翼(票数11)→詐称:5 強+:6

    あんず、双翼の投票結果と比較してこの2曲の間としますが、いずれも詐称寄りになると思います。

    そもそも強+は詐称に近い強という位置付けだと思いますが・・・。

    傾向ですが、親指を含む2本指だと難化するという指摘があるので「2本指難」を追加し、「フリック・タップ複合」は内容的には重複するので「フリック」に一纏めにします。

    • 774P
    5789
    2019/02/24 16:50 ID:dr65iy13

    >>5708

    適正:30(凸凹以外オバロ込クリア可)

    評価:30強

    双翼、あんずより確実に弱い。フリック主体だから他の強+以上に比べて誤魔化しが効きやすい

    ただ親指2本勢だと誤魔化しにくいから、その場合は、強+程度はありそう。

    傾向:フリック、親指難

    • 774P
    5782
    2019/02/21 22:40 ID:mke7chav

    >>5708

    評価:強+

    他の方も言っているようにフルコンは最強クラスでもクリアするだけならLv31とまでは言えないと思います。

    2本指ですが他の詐称よりは1段階下に感じました。

    しかし、親指ではほぼ無理なフリックが多く体感難易度が上がるはずなので、親指難とした方が無難でしょう。

    • 774P
    5761
    2019/02/18 02:35 ID:m28wc7y0

    >>5708

    【評価】強+〜詐称(0.5票ずつ)

    【環境】iPhone8親指、適正30強。ipad多指、適正31

    多指だとフリックがいくらでも誤魔化しが効くので強+の下の方で十分だと思う一方で、親指だと一変して最強クラスと化した(凸凹よりダメージが多かった)。フリックのダメージが低いと言っても大量にぶち込まれりゃ死にます。

    過去議論や曲ページでも親指だと最強と言ってる人が多いので、傾向に親指難を付けるのもありかも。

    • 置き4本・適正30強+
    5751
    2019/02/12 21:36 ID:i3uriwqp

    >>5708

    評価:強+(最上位)

    フルコン狙いとなれば最強クラスの譜面だが、クリアだけだといまひとつ詐称とまでは言えない印象

    取り方の工夫でどうにかなる配置も多く、強烈な2本指難であるのは確かだがLv31に匹敵するほどではないと感じる

    (難易度の基準は「最低3回くらいはプレイした後の評価」とはあるが最難関クラスの譜面を運指の工夫もなしに回復抜きで

    クリアしようとするのもどうかと思うので運指を考慮した上での評価とした)

    • 親指、適正31
    5748
    2019/02/12 03:23 ID:jtos486l

    >>5708

    評価:強+

    2本指勢殺しの凶悪なコンボカッターの連続で、FC難易度は言うまでもない

    しかし、難所はほぼフリックなのでクリア狙いでも早入りによる誤魔化しが極めて有効で、それ以外はスカスカな部分が多い

    クリアだけを考えるなら、2本指プレイでも最難関には及ばないと感じた

    • 774P
    5743
    2019/02/11 21:37 ID:hol1rxtt

    >>5708

    30強

    難所はフリックの複合でタップはそれでも程でもない印象

    他の強+、詐称から今一つ落ちる

    • 親指適正30強+〜詐称
    5741
    2019/02/11 10:11 ID:efqnmkgl

    >>5708

    詐称(TFの上)

    フリックタップ複合地帯が親指プレイヤーには相当キツイ。

    あんずや双翼はもちろん、個人的にはTFやあんきら、メルヘンを軽く凌ぐ難易度。フリックの配置、速さ、物量、譜面認識の難しさなど、どこを見ても31でも違和感はない。かなりの二本指難譜面だと思うが、それを鑑みても詐称(の上、TFの上)で提案。

    • 774P
    5734
    2019/02/11 04:08 ID:pfk00ef2

    >>5708

    【評価】強+

    【プレイ環境】 置き右2左1(適正30強+)

    他の譜面ではまず見かけないような規格外のフリックを多用していて、フリック譜面としては最難関だと思うが、難所がフリックに集中しているため強+で。

    クリア難易度で見れば階段が強烈な双翼の方が上だと思う。

    同方向連続フリックを筆頭に親指だと非常に取りづらいフリックが多いのでプレイスタイルで個人差は出やすいかもしれないが、Lv31で実装されてもおかしくないと言い切れる「詐称」には及ばないと思った。

    • 774P
    5727
    2019/02/11 03:31 ID:rt9vr1lt

    >>5708

    【評価】詐称

    【傾向】高速同方向フリック、高速ジグザグフリック、初見殺し。スライド複合

    Snow Wings、美に入り彩を穿つ、star!!、メルヘンデビューの難所を全部取り入れたような譜面で30のボス曲として相応しい。

    特に凶悪なのが高速同方向フリックの連打。同じ系統のメルヘンデビューより連打の数やバリエーションが多く一段難しい印象。

    系統が違うあんきらや双翼(タップの難曲)との対比は難しいが、これらと同じレベルという意見には賛成。

    • 774P
    5722
    2019/02/11 01:51 ID:mlt520sw

    >>5708

    【評価】詐称

    【傾向】フリック複合

    フリックの難易度が他の譜面と一線を画しており、1つのミスからごっそりライフが削れる光景はなかなかな絶望感を感じさせる。

    特にこの譜面にとって最大の特徴である同方向連続フリックは親指人差し指問わず2本指プレイヤーにとっては高速BPMも相まって凹凸を超える尋常じゃないレベルの物量として襲い掛かって来るため、詐称クラスで提案。

    少なくともあんずや双翼を大きく上回る難易度なのは間違いない。

    • スマホ置き2本、適正30詐称〜31
    5716
    2019/02/11 01:37 ID:guwk122m

    >>5708

    評価☆3(双翼クラス)

    難所がフリックに集中しているため、ライフの削られ方がガルフロに似ていると思った。

    フリックが抜けると、無敵判定的なので直後のタップが抜けるなど、ダメージが重なるため、ほかのフリック曲よりもクリア難易度は高い。

    難所がタップである双翼にも劣らない凶悪さと判断。

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/09/10
    • Android
    • リリース日:2015/09/02
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ